資産を長期的に運用して管理をしていくと、投資理論に基づいた運用の重要性も学んでいきます
特に重要なものが「コア資産」と「サテライト資産」というものです
簡単に言うと、コア資産とは大きく減らすことができない資産
サテライト資産は、ある程度下がるのはしかたがないけれど、増えるときは増えて欲しいという
リスクの取れる資産
この2つの資産に分かれてきます
これを分けて考えてないと、投資に関する情報を見るときに、おかしなことが起きます
例えば、10年かけて300万円を貯金したとします
1年で30万円の貯金ですね
この300万円をすべて、動きの大きい1つの株式に投資をしたとします
いわゆるハイリスクハイリターンの投資になります
大きく上昇する可能性に投資をしているのですが、3割下落すると、一気に200万円になります
そうすると3年分の貯金がなくなります
一生懸命貯金したお金が3割も減ると「これ以上下がると困る」という心理状態になり
場合によると眠ることもできなくなります
ところが、2000万円の貯金がある人が、同じ株式に300万投資をすると
3割下落して、200万になっても、そこまで気にならないケースが多いです
貯金が300万円の人と、2000万円の人では
同じ金額を同じ投資しても、運用結果に対する
受け止め方がまったく違ってくるという位ことです
YouTubeで人気の投資動画は、ほとんどがすぐに儲かるような投資手法が多いですが
それがいいとか悪いということではなく
その投資が、あなたにとってコア資産なのか?それともサテライト資産なのか?
によって、まったく考えかたが変わってくるということです
コア資産なのに、短期的に儲かりそうだからといって、動きの大きい株式に投資をすると
想定外の動きになった時に、精神的に対応するのが難しくなりますし
投資で、そこまで苦しい思いをしてリターンを取る必要はありませんよね
逆に、2000万円持っている人が、全部預金だったら、それはそれでもったいないということになる訳です
これは、持っている資金量だけでなく、投資家の年齢や家族状況などによって
変わったくるということです
コア資産なのかサテライト資産なのか?
この2つをある程度分けて投資をすると、より楽な気持ちで投資を継続できるようになりますよ!